2014年5月、「お取り寄せ」「onagawa fish、おのくんなどの東北支援関係」は、沖楽家だよりページへ移行しました。
2017年07月31日
春水堂
最終日のブランチはプラプラ歩いていて見つけた春水堂へ。

なぜここを選んだかというと「塩鶏香菜涼麺」というのを見かけ

「パクチー食べた〜〜〜〜〜い(≧▽≦)」という思ったから
ちゃんとパクチーも追加して味わいましたよ♪
パクチー涼麺、美味しかった〜(≧▽≦)☆
「麻辣香菜(マーラーパクチー)担々麺」も美味しそうだったしまた行こ〜っと♪
なぜここを選んだかというと「塩鶏香菜涼麺」というのを見かけ
「パクチー食べた〜〜〜〜〜い(≧▽≦)」という思ったから
ちゃんとパクチーも追加して味わいましたよ♪
パクチー涼麺、美味しかった〜(≧▽≦)☆
「麻辣香菜(マーラーパクチー)担々麺」も美味しそうだったしまた行こ〜っと♪
2017年07月31日
美膳
KITTE博多9階にある『美膳 麦や七蔵』。

私の好きな麦ごはんはもちろん♪どれお美味しくて
今回の滞在中、二日連続で通っちゃいました(^0^)
メインを選べるのはもちろんオプションも豊富。
麦ごはんも固くなく高齢の両親にも好評だったので
老若男女問わずオススメです。
私の好きな麦ごはんはもちろん♪どれお美味しくて
今回の滞在中、二日連続で通っちゃいました(^0^)
メインを選べるのはもちろんオプションも豊富。
麦ごはんも固くなく高齢の両親にも好評だったので
老若男女問わずオススメです。
2017年07月28日
福岡に来たらやっぱり(*´ω`*)
久びさの福岡~♪
となれば1食目はやっぱり『妻家房』( ̄∀ ̄)

水冷麺かビビン麺か悩んだけど、飲み干したくなるスープの水冷麺にしました(*´ω`*)
となれば1食目はやっぱり『妻家房』( ̄∀ ̄)

水冷麺かビビン麺か悩んだけど、飲み干したくなるスープの水冷麺にしました(*´ω`*)
2017年02月13日
和田門(福岡市中央区)
いつか食べてみたいと思っていた「レモンステーキ」を求めて和田門へ。

…で気づいたらレモンステーキはすっかりお腹の中。
ガビーン!
最後のデザートで一枚も写してなかったことに気づいた(汗)

念願のレモンステーキは鉄板の上で徐々に焼けていく薄めのお肉を目と鼻で味わいつつ、肉の旨味とレモンの酸味がほどよくマッチしていて私好みで美味しかった〜(≧▽≦)☆
…で気づいたらレモンステーキはすっかりお腹の中。
ガビーン!
最後のデザートで一枚も写してなかったことに気づいた(汗)
念願のレモンステーキは鉄板の上で徐々に焼けていく薄めのお肉を目と鼻で味わいつつ、肉の旨味とレモンの酸味がほどよくマッチしていて私好みで美味しかった〜(≧▽≦)☆
2016年12月08日
フレンチおでん\(^o^)/
大阪一日目の夜は友人に連れられ食べ歩き。
写真撮る余裕もなかったけど(笑)
どの店も美味しかった(≧▽≦)ノ
写真は一軒目に行ったLucuaバルチカにある「紅白」。

フレンチおでんとシャンパン最高♪

写真撮る余裕もなかったけど(笑)
どの店も美味しかった(≧▽≦)ノ
写真は一軒目に行ったLucuaバルチカにある「紅白」。
フレンチおでんとシャンパン最高♪
2016年10月30日
iPhone SE
旦那が機種変更するというので、ついでに私も変更してきました(*´艸`*)

今度は旦那と色違いのiPhone SE 64GB(ゴールド)
2年7ヶ月使用していたiPhone 5s は特に不具合もなく
今回の機種変でも大いに役立ってくれました( ̄▽ ̄)ニヤリ
前回苦戦したWi-Fii接続もこの記事のおかげでスムーズに完了。
これで安心していろんな設定確認できるな♪
今度は旦那と色違いのiPhone SE 64GB(ゴールド)
2年7ヶ月使用していたiPhone 5s は特に不具合もなく
今回の機種変でも大いに役立ってくれました( ̄▽ ̄)ニヤリ
前回苦戦したWi-Fii接続もこの記事のおかげでスムーズに完了。
これで安心していろんな設定確認できるな♪
2016年10月03日
お肉もだけどアイスもおすすめ
夜、連れてってもらった『和作(WASAKU)』。

お肉はもちろん美味しかったけど、最後に出してもらったアイスクリームがこれまた絶品。
バニラアイスと黒蜜&きな粉のバランスが絶妙でお肉に負けず劣らず美味しかったのでおすすめです(≧▽≦)☆
お肉はもちろん美味しかったけど、最後に出してもらったアイスクリームがこれまた絶品。
バニラアイスと黒蜜&きな粉のバランスが絶妙でお肉に負けず劣らず美味しかったのでおすすめです(≧▽≦)☆
2016年10月03日
沖縄脱出2日目は幼なじみの車で湯布院へ。
金鱗湖のほとりに経つ『ペンション金鱗湖 豊の国』

湯布院到着後はその中にある洋灯舎でランチ。


ここへ来たのは25?6年ぶりだけど
窓から見える景色も料理も変わらず素敵(*´∀`*)
洋灯舎の看板おのくん。

宿泊じゃなくても食事はできるので、湯布院へお越しの際は会いに行ってみてくださいね。
湯布院到着後はその中にある洋灯舎でランチ。
ここへ来たのは25?6年ぶりだけど
窓から見える景色も料理も変わらず素敵(*´∀`*)
洋灯舎の看板おのくん。
宿泊じゃなくても食事はできるので、湯布院へお越しの際は会いに行ってみてくださいね。
2016年09月24日
手の爪が完全復活したと思ったら今度は足。
私の中の夏気分が終わったので、フットのジェルネイルをオフ。
たった2回しかやってないのに、やっぱり乾燥するんですね(^-^;

手の自爪が完全復活したと思ったら今度は足(笑)
せっせとオイルを塗り込んで目指すぞ完全復活!
たった2回しかやってないのに、やっぱり乾燥するんですね(^-^;
手の自爪が完全復活したと思ったら今度は足(笑)
せっせとオイルを塗り込んで目指すぞ完全復活!
2016年08月18日
自爪、完全復活☆
ジェルでの補強を止めた5月。
ペラペラに薄く、日常生活でもグニャっと曲がり、痛くてたまらなかった私の爪。
オーガニックケアと出会い、ヤスリで爪をギリギリまで短くし、せっせとオイルを塗布すること3ヶ月。
少しずつ強度が増し、痛々しいほどだった爪表面の乾燥もすっかり消失。

長さを保ってもグニャっと曲がることもなく、安心して日常生活ができるまでに完全復活しました(≧▽≦)ノ
以前の私のように弱い爪をジェルネイルで補強し続けている方。
柔らかい爪で痛みを感じつつ、補強もせず頑張り続けている方。
ついつい深爪になってしまい、そこから抜け出せずにいる方。
体験したからこそ自信を持って言えます!
『オーガニックネイル』ホントにいいですよ~♪
ペラペラに薄く、日常生活でもグニャっと曲がり、痛くてたまらなかった私の爪。
オーガニックケアと出会い、ヤスリで爪をギリギリまで短くし、せっせとオイルを塗布すること3ヶ月。
少しずつ強度が増し、痛々しいほどだった爪表面の乾燥もすっかり消失。
長さを保ってもグニャっと曲がることもなく、安心して日常生活ができるまでに完全復活しました(≧▽≦)ノ
以前の私のように弱い爪をジェルネイルで補強し続けている方。
柔らかい爪で痛みを感じつつ、補強もせず頑張り続けている方。
ついつい深爪になってしまい、そこから抜け出せずにいる方。
体験したからこそ自信を持って言えます!
『オーガニックネイル』ホントにいいですよ~♪